プロフィール
最近の記事
カレンダー
カテゴリー
検索フォーム
リンク
ブログパーツ
|
日記2009
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 アンケートサイトの「リサーチパネル」。 2009年12月31日から2010年1月2日、総額100万ポイントが当たる!お年玉キャンペーンを実施。 リサーチパネルが今年1年の感謝を込めてキャンペーンを実施するようです。 2009年12月31日、2010年1月1日、1月2日の3日間、「Shall we リサーチ?」の簡単アンケートが毎日1回更新されます。 3日分の簡単アンケートに全て回答された方の中から抽選で下記お年玉ポイントが当たります。 金賞20100P(10名) 銀賞2010P(100名) さらに、キャンペーン期間中のアンケートに限り、回答された方全員に1回答につき1~10Pのどれかがその場で当たるようです。 ※キャンペーン対象外のアンケートは通常通り1回答1Pとなります。 Shall we リサーチ?のポイントゲットルールがキャンペーン期間中は一部変更となります。 変更点は、以下の通りです。 ○ポイント加算日について 回答時にもらえるポイント(獲得ポイントはランダムで1~10P)=リアルタイム加算 金賞及び銀賞のポイント付与=2010年1月上旬予定 ○設問の公開時間 1問目2009年12月31日0:00~12月31日23:59 2問目2010年1月1日0:00~1月1日23:59 3問目2010年1月2日0:00~1月2日23:59 ※上記の時間は多少前後する場合があるようです。 リサーチパネルに登録していて参加可能な方はお見逃しなく。 リサーチパネルはECナビのアンケート部門になります。 回答して得たポイント等はECナビで稼いだポイントと自動に合算されるので、ECナビに登録されている方は要チェックサイトです。 関連リンク:リサーチパネルの詳細・ポイント獲得方法 スポンサーサイト
2009年10月30日、Googleページランクの更新があったようです。 前回は2009年6月28日なので、約4ヶ月ぶりの更新です(更新を見逃している可能性、もしくは実際は更新ではなかった可能性もあります)。 最近ではやや長めのサイクルだと思います(基本的に3ヶ月程度が更新の目安と言われています)。 当ブログの本サイト「内職魂!」はランク2のまま変わらず。 当ブログ「ネット収入戯言日記」は、3→2に変更。 GoogleページランクはGoogleツールバーや下記サイトなどで調べることが出来ます。 有限会社データネットワークシステムズが運営する「POINTIN」「PointPay」「PointDream」。 2009年10月21日よりクリック広告特集実施中。 有限会社データネットワークシステムズ系列サイトで1キーワード、1クリックにつき30P付与されるクリック広告特集を実施しています。 それぞれ1日1クリックまで有効。 特集ページはトップページのバナー等から行けます。 現時点で同ページの広告閲覧で一日420Pが貯まります。 さらに紹介者が獲得したポイントも還元対象になっています。 同系列は「POINTIN」の2008年4月1日大幅リニューアルの際に評価を大きく下げ、現在内職魂!では3サイトともに評価ランク1と低評価となっています。 しかし、現在は広告クリックで毎日ポイント獲得可能(特集ページ以外にも多数のクリックポイント付広告があります)となり、PointPayとPointDreamは現在検索ポイントを実施していて毎日安定してポイント獲得できています。 換金ラインも30000P(300円)と低めなので、上記にあったような突然の改悪がなければまずまずの優良サイトと言えるかもしれません。 関連リンク:POINTINの詳細・ポイント獲得方法 PointDream(ポイントドリーム)の詳細・ポイント獲得方法 先日現在使用しているPCにトラブルがあり、最終的に初期化することになりました。 バックアップは数ヶ月ほど前に取ってあったものがありましたが、そのバックアップしていた外付けHDDも何故かトラブルがあり、結局データ復旧ができず。 以前からのPCも含めた多数のデータを消失してしまいました。 今運営しているサイトのデータなどはツールを使えば良いですが、古いサイトのデータ等が消えてしまったのは残念。 ここ最近のデータも消えてしまったので、内職魂!の収入記録等も正確なデータが残せなくなってしまいました。 構築には時間がかかりますが消える際は一瞬という無常に儚さと寂しさを感じます。 PCを使い出して10年以上経ちますが、やっぱりデジタルよりもアナログのほうが好きだと改めて思いました。 楽天株式会社が運営する「イーバンク銀行」。 同行間振込手数料の改定および優遇プログラムの開始。 イーバンク銀行の同行間振込手数料が変更されるそうです。 以下はサイトのお知らせより抜粋した文章になります。 同行間振込手数料の改定および優遇プログラムの開始について 平素はイーバンク銀行をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2010年2月1日(月)より、同行間振込手数料(※1)を以下のとおり改定させていただきます。 また同日より、お客さまのお預かり資産残高(※2)に加え、振込・toto・公営競技をはじめとした各種サービスのご利用状況に応じて、様々な優遇が受けられる「イーバンク銀行ハッピープログラム(※3)」を開始いたします。 このプログラムではお客さまの会員ステージ(※4)に応じて、同行間振込やATMを所定回数無料でご利用いただけます。 また、イーバンク銀行のサービスのご利用ごとに「楽天スーパーポイント」が貯まります。 「楽天スーパーポイント」は、楽天市場でのお買い物にはもちろんのこと、イーバンク銀行での振込やATM手数料のお支払いにも順次ご利用いただけるようになります。 お客さまにおかれましては、より一層の当行へのご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ※1 同行間振込とは、「他のイーバンク口座への振込」および「かんたん振込み(メルマネ)による送金」をいいます。 ※2 お預かり資産残高は、前月25日終了時点の円預金(普通・定期含む)および新型定期預金の残高と、外貨預金(普通・定期含む)および投資信託の合計残高で判定します。 ※3 イーバンク銀行ハッピープログラムのご利用には「楽天会員リンク登録」が必要です。 ※4 会員ステージは、お客さまのお預かり資産残高や振込、toto、公営競技等のご利用状況によって決まります。 同行間振込手数料の改定 改定前(2010年1月31日まで) 他のイーバンク口座への振込 0円 かんたん振込(メルマネ) 送金手数料 0円 改定後(2010年2月1日より) 他のイーバンク口座への振込 1件 50円(※5) かんたん振込(メルマネ) 送金手数料 1件 50円(※5) ※5 「イーバンク銀行ハッピープログラム」への登録により、お取引内容に応じて上記ご利用手数料が最大10回/月無料になります。 【イーバンク銀行ハッピープログラム】のメリット 「イーバンク銀行ハッピープログラム」では、お客さまの会員ステージに応じて同行間振込やATMを所定回数無料でご利用いただけます。 また楽天市場でのショッピングやイーバンク銀行の各種サービスにもご利用いただける「楽天スーパーポイント」が貯まります。 【イーバンク銀行ハッピープログラムのうれしい特典】 ■特典1 同行間振込手数料が最大10回/月無料 ■特典2 ATMでの入出金手数料が最大7回/月無料 ■特典3 振込等のサービスご利用ごとに会員ステージに応じた「楽天スーパーポイント」を獲得 ■特典4 「楽天スーパーポイント」を振込手数料やATM手数料にご利用可能 まさかの同行間振込の有料化ですね。 最近イーバンク銀行は改悪が続いていましたが、極めつけの改悪と言えるかも…。 イーバンク銀行同士の振込手数料が無料なのは、イーバンク銀行の最大の特徴の一つで、ネットショッピングやネットオークションなどの支払い等で重宝している方も多数います。 ポイントサイトやリードメールサイトへの影響はかなり大きいです。 同行間振込無料だったイーバンク銀行が換金先になっているサイトが大多数。 同行間振込の有料化実施後は、換金したポイントから手数料分が取られるようになる可能性が高いです。 リードメールの場合は換金ラインが低いサイトが多いので、その中から手数料まで取られるとなると厳しいですね。 リードメールサイトの白くつしたのナッツが今後の対応について触れていましたが、他の銀行への対応も検討中のようです。 他のサイトも同様に動く可能性がありますね。 今後の状況を見て新たな口座開設も検討しておいたほうが良いかもしれません。 株式会社ビデオリサーチが運営する「Online Access(オンラインアクセス)」。 アンケートモニター制度改定と新モニター制度への移行登録。 Online Access(オンラインアクセス)が新モニター制度をスタートすることが決定したそうです。 下記は2009年8月28日配信のメールより抜粋した文章になります。 「Online Access(オンラインアクセス)」会員の皆様へ ~アンケートモニター制度改定のお知らせと新モニター制度への移行登録のお願 い~ 2009年8月吉日 株式会社 ビデオリサーチ 調査業務局長 八野 謙一 拝啓 時下ご清祥のこととお慶び申し上げます。 日頃は当社のアンケートにご協力くださいまして誠にありがとうございます。 さて、この度は、当社アンケートモニターの制度改定を2009年11月1日(日)より行なうこととなり、皆様方へご連絡する次第でございます。 現在ご登録いただいておりますアンケートモニター「Online Access(オンラインアクセス)」は、 インターネット調査を中心にご協力いただいて参りましたが、今後はインターネット調査はもちろんのこと、来場型の調査(座談会、集合調査など)、郵送でお答えいただく調査など、様々な方法による調査にもご参加いただくことが可能になります。 ◆主な変更点は次の通りです。 ・名称が『VRリサーチモニター』に変わります。 ・インターネット調査以外にもご希望に応じて様々なタイプの調査をご案内する予定です。 ・インターネット調査の謝礼にポイント制を導入いたします。 ◆新モニター制度のスタートは2009年11月1日(日)からですが、「Online Access(オンラインアクセス)」会員の皆様方には、当社のアンケートモニターを是非ご継続いただきたく、事前に移行登録をお願いする次第でございます。 ◆つきましては、以下のURLより、新規約にご同意の上、移行登録のお手続きをお願い申し上げます。 ※ 移行登録サイトは 10/18(日)をもって閉鎖となります。 お手数ですが、それまでに手続きをお願いします。 (ご注意)現アンケートモニター「Online Access(オンラインアクセス)」は2009年10月31日(土)をもちまして終了させていただきますので、今回の移行登録をされない場合は同日をもって退会とさせていただきます。 その場合、ご登録いただいております個人情報は、当社が責任を持って消去・破棄いたします。 ビデオリサーチ(Online Access・オンラインアクセス)は単発謝礼でちょこちょこ謝礼を頂いていました。 ポイント制導入ということで今後どうなっていくのか注目したいですね。 移行登録を検討されている方は手続きをお忘れなく。 |